春休み期間中に、体育(スポーツ教室)と学習(自主学習)を組み合わせた「体協寺子屋」を開催します。
3日間の日程で開催しますが1日からの参加や、紫波町民以外の方の参加も可能です。運動と学習にいろいろな小学校のお友達と楽しく取り組みましょう!
詳しい内容は開催要項をご覧ください。開催要項
春休み期間中に、体育(スポーツ教室)と学習(自主学習)を組み合わせた「体協寺子屋」を開催します。
3日間の日程で開催しますが1日からの参加や、紫波町民以外の方の参加も可能です。運動と学習にいろいろな小学校のお友達と楽しく取り組みましょう!
詳しい内容は開催要項をご覧ください。開催要項
令和4年3月21日(月・祝)に第34回紫波町卓球大会を開催します。紫波町内の卓球愛好家の皆さんのご参加をお待ちしております。また、今大会は第66回紫波町地区対抗卓球大会と同日に開催します。
「身体能力をワンランクアップさせる指導法ー感覚を誘引させる方法を考えようー」をテーマに、スポーツ指導者講習会を3月5日(土)に開催いたします。
内容は、ジュニア期のコーディネーショントレーニングとメンタルコンディショニングとなり、ジュニア期の指導に携わっている方が知っていると指導の幅が広がることが期待できます。ぜひ、この機会にご参加ください。
また、この講習会は日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格の更新研修になります。
詳しくは開催要項をご覧ください。→開催要項
体調確認チェックシート→体調確認チェックシート
令和4年3月6日(日)に休暇村岩手網張温泉スキー場を会場にして第66回紫波町スキー大会を開催します。
この機会に白銀の世界を駆け抜けてみませんか。詳しくは開催要項をご覧ください。スキー大会要項
なお、大会当日は体調確認用紙に必要事項を記入して提出をお願いします。体調確認用紙(団体) 体調確認用紙(観戦者) 体調確認用紙(個人)
令和4年度に小学校へ入学する方を対象として「新1年生運動ステップアップ教室」を開催します。
幼児期は様々な動作の習得や、運動能力の発達が著しい時期です。「走る」「跳ぶ」などの動作に遊びを取り入れたプログラムで実施するのでお気軽にご参加ください。
第65回紫波町剣道大会を令和4年1月16日(日)に開催します。紫波町内の剣道愛好家の皆さんのご参加お待ちしております。なお、参加資格や申し込みなど詳しい内容については下記の要項をご覧下さい。
子供の運動遊び教室の指導など県内外で幅広く活躍されている三上健太氏(盛岡市立高校新体操部出身)を講師に迎え、スポーツ・運動の基本となる「柔軟性」「すばやさ」「きめ細やかな動き」の技術習得を目指す内容で開催します。マット運動を通じて体を動かす楽しさを体験しましょう。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当日の受付の際に、申込受付時に配布する「体調確認チェックシート」を提出いただきます(体調確認チェックシートは下記からもダウンロードできます)。
詳細は開催要項をご覧ください。開催要項
令和3年度冬期スポーツ教室を開催します。11月18日(木)12時30分から総合体育館窓口で申込みを開始します。(町外の方は、定員となっていない場合のみ11月25日(木)から受付)
皆様のご参加をお待ちしております。
詳細については、下記の通りです。
元エアロビクス世界大会出場選手の土信田 有紀氏を講師に招き開催し、「第21回スポレクフェスタin紫波」のイベントの1つとして実施します。
音楽のリズムを感じながら軽快なステップで全身を動かし、心も体もリフレッシュしましょう。
子どもから大人までどなたでもご参加できますので、親子の参加も大歓迎です。お知り合い等お誘いあわせの上、お申込み下さい。
詳細は開催要項をご覧下さい。開催要項
今年度で21回目となる『スポレク☆フェスタin紫波』を、10月10日(日)に開催します。バスケットボール、テニス、バドミントン、卓球、ニュースポーツ、スラックライン、エアロビックなどの体験コーナーや、エアートランポリン、ストラックアウト等全16種目の参加体験型のスポーツイベントです。また、ホッケー元日本代表の早野(旧姓:小沢)みさきさんによるグラウンドホッケー体験教室、県立大学ダブルダッチサークル「ROPE A DOPE」によるパフォーマンス・ダブルダッチ体験会、紫波町版ギネス記録に挑戦するなわとびチャレンジ大会なども行われます。皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
日時:令和3年10月10日(日) 10時から14時まで(受付9時~)
場所:紫波運動公園内
実施内容:スポーツ体験コーナー(参加無料)
申込み:当日参加自由(グラウンドホッケー・エアロビック体験のみ要事前申込) その他:内履きをご持参ください。雨天時は屋外で実施する種目を変更する場合があります。
※新型コロナウイルスの感染防止の観点から、総合受付にて連絡先・当日の体調等を専用の用紙に記入し提出していただきます(用紙は下記からもダウンロードできます)。発熱(体温37.5度以上)の症状がある方、風邪の症状がある方(発熱・咳・咽頭痛など)は参加を見合わせていただきますようお願いいたします。また、イベント会場では、運動時以外のマスクの着用、こまめな手洗い、手指消毒、他者との距離を確保するなど感染予防対策にご協力ください。
© 2018 Shiwa Town Sports Association.