5月14日(日)岩手ゴルフ倶楽部を会場に第22回紫波町地区対抗ゴルフ大会を開催しました。町内から、6地区32人の参加があり、盛り上がりのある大会となりました。
順位は以下の通りです。
優勝:日詰地区、準優勝:赤石地区、第3位:古館地区
第4位:長岡地区、第5位:彦部地区、第6位:赤沢地区
優勝:日詰地区体育会
5月14日(日)岩手ゴルフ倶楽部を会場に第22回紫波町地区対抗ゴルフ大会を開催しました。町内から、6地区32人の参加があり、盛り上がりのある大会となりました。
順位は以下の通りです。
優勝:日詰地区、準優勝:赤石地区、第3位:古館地区
第4位:長岡地区、第5位:彦部地区、第6位:赤沢地区
優勝:日詰地区体育会
全7競技種目で競われました地区対抗競技大会が本年度も無事終了いたしました。関係各位のご協力に厚く御礼申し上げます。
総合順位は下記よりご覧下さい。
(左から第3位:志和地区体育会、準優勝:赤石地区体育会、体育協会会長、優勝:古館地区体育会)
3月5日(日)に網張温泉スキー場で、休暇村岩手網張温泉様、株式会社石井スポーツ様より協賛をいただき第67回紫波町スキー大会を開催しました。小学生から一般まで53名が参加し、天候に恵まれた絶好のゲレンデコンディションの中で日頃の練習の成果を試す機会となりました。結果は以下の通りです。大会結果
大会の様子① 大会の様子②
集合写真
2月25日(土)、紫波町総合体育館で第29回紫波町スポーツ少年団ミニバスケットボール大会を開催しました。紫波郡内のミニバスケットボール団体に所属する男女7チームにより熱戦が繰り広げられ、男子は矢巾ミニバスケットボールスポーツ少年団、女子は紫波・赤石AIBが優勝しました。結果等の詳細は次のとおりです。
男子の部 優勝:矢巾ミニバスケットボールスポーツ少年団
女子の部 優勝:紫波・赤石AIB
第5回紫波町地区対抗輪投げ大会を2月18日(日)に開催しました。4地区8チームの参加があり、輪投げを通じて地域間の親睦、交流を深めました。
大会結果は下記の通りです。
〇地区対抗の部
優勝:古館地区体育会 準優勝:志和地区体育会 第3位:赤石地区体育会、水分地区体育会
〇チーム対抗の部
優勝:古館A 準優勝:古館B 第3位:志和B
大会の様子 地区対抗の部優勝の古館地区体育会
第67回紫波町地区対抗卓球大会及び第35回紫波町卓球大会を2月11日(土・祝)に開催しました。中学生から一般まで町内各地から参加者が集まり、寒さに負けない熱い大会となりました。
結果は以下の通りです。
第67回紫波町地区対抗卓球大会
男子の部 優勝:古館地区 準優勝:赤沢地区 第3位:日詰地区、彦部地区
女子の部 優勝:志和地区 準優勝:赤沢・彦部地区(混合) 第3位:水分地区
第35回紫波町卓球大会 ⇒ 大会結果
地区対抗男子の部 優勝:古館地区体育会 地区対抗女子の部 優勝:志和地区体育会
紫波町卓球大会の様子
第51回紫波町スポーツ少年団武道寒稽古及び武道大会を、1月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり開催しました。町内の剣道、柔道、空手道、銃剣道競技の少年団員が稽古や試合に励み、心身の鍛練と技術向上を図りました。また、今年度も紫波ライオンズクラブ様より多大なご支援をいただき、お餅を寄贈いただきました。
紫波ライオンズクラブ 会長 藤根房子様よりお餅を贈呈いただきました。
12月1日、紫波町輪投げ大会を開催しました。町内から26チーム173人が参加し、決勝ラウンドは上位3チームの得点が160点台というレベルの高い大会となりました。大会結果は次のとおりです。→輪投げ大会結果
個人賞入賞者
優勝:あけぼの会
準優勝:上平沢寿会A
第3位:前郷A
11月27日(日)に第42回紫波町家庭バレーボール交流大会を開催しました。町内の小学生から一般まで6チーム約40人の参加があり、地域間・世代間交流が図られました。
結果はこちら⇒5-01結果
男子の部:優勝 上町A 男女混合の部:優勝 十日市ガールズ
11月12日、タグラグビーフェスタ❜22を開催しました。町内外から12チーム80人が参加し、タグラグビーを通じて交流・親睦を図り、仲間と協力すること、助け合うことの大切さを改めて感じられた1日となりました。ご協賛いただきました紫波ライオンズクラブ様、運営にご協力いただきました紫波町ラグビーフットボール協会の皆様、ありがとうございました。
© 2018 Shiwa Town Sports Association.